「ITかあさん」は「ITかあさん合同会社」になりました。
ITかあさんは ITかあさん合同会社として4月から本格的に稼働していきます
知ってる人も知らない人もこんにちは、「ITかあさん」は個人事業から法人格へと変わりました。
クライアントの契約の都合もあり、正式な稼働は4月1日からとなりました。
提出してからずいぶん経っていたけれど、無事設立完了していたんだなぁ
法人口座も無事開設できたし、保険証も届いてやっと会社っぽい形なったよ(形だけ)
そんなわけで、会社設立のドタバタっぷりをハイライトでお送りします。
まずはハンコの注文から
Bizerのユーザーなら4980 円で法人印がつくれるぞ

オプションの特急で作ってもらったら3日くらいでめっちゃ立派なのが届いたよ。しかもケースのフタは印鑑マットになってるし!
ハンコがあれば、Bizerなら必要な項目を入力してプリントアウトすれば法人印を押すだけで提出書類は完了するぞ

Bizerでお願いした電子定款はCD-Rに焼いて、合同会社に必要な印紙6万貼って、書類にハンコ押して、資本金入れたことを証明するための通帳のコピーを入れてっと。
コンビニでCD-Rありますか?ってきいたらシリアル出されたよ。
通帳がないタイプのネットバンキングなら、資本金が入ったことがわかるページと口座番号と口座の名義人がわかるページを印刷しておけば大丈夫。
埼玉県は戸田市 法務局本局のみが 登記受付。遠すぎるんじゃい!!
埼玉県悲しい
書類は全て郵送でも大丈夫だぞ
埼玉県で法人登記するには戸田市まで行かないとならないし、車で30分以上かかるので、平日休み取らないといけないので直接行くのは却下!定款をいれたCD-Rも一緒にしてまとめてゆうパックで送ることに。
設立できたか分かんない
なんの音沙汰もないまま5日が経過。。
郵送で会社設立した最大のデメリットは、設立できたか分かんないことか。。
Bizerで確認することもできるぞ。ITかあさん合同会社は2月22日で登記が完了しているようだ
なんと!とっくに会社設立完了していたとは!
しかも猫の日
にゃーん
市役所、税務署、年金事務所 全部行ってない
その後何も手続きしないまま20日が経過。。
ちょ、忙しくて行ってる暇ない、、謄本まだ取得すらしてないし
Bizerなら登記簿取得代行して郵送してくれるぞ。役所関係は全部郵送して書類提出でも大丈夫だ
取得代行を依頼して2日ほどで到着。
いざ、市役所、税務署へ
管轄の税務署へ書類提出

3月15日の確定申告すぎた後だからものすごい税務署が閑散としてるね。

提出の書類
法人設立届出書を印刷して法人印を押印したもの 2部
給与支払事務所等の開設届出書を印刷して法人印を押印したもの 2部
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書を印刷して法人印を押印したもの 2部
青色申告の承認申請書を印刷して法人印を押印したもの 2部
登記簿謄本の原本
定款のコピー
給与支払事務所等の開設届出書を印刷して法人印を押印したもの 2部
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書を印刷して法人印を押印したもの 2部
青色申告の承認申請書を印刷して法人印を押印したもの 2部
登記簿謄本の原本
定款のコピー
書類提出して、控えもらって終了。所要時間3分。
市役所へ書類提出

法人設立届出書印刷して法人印を押印したもの 2部
登記簿謄本のコピー
定款のコピー
登記簿謄本のコピー
定款のコピー
こちらも所要時間1分ほど。
後は年金事務所と都道府県税事務所だけど、朝霞から川越年金事務所は遠いなあってことでこちらは郵送で済ませることに。
役所、税務署、年金事務所書類提出完了
すごいあっけないなあ。正直絵面的にも
何も面白いものがなかった
何も面白いものがなかった
まあ、これで無事会社設立は完了だな
会社設立のタイミングも、資本金いくらにしておくべきかも何もわからなかったけれど、わからないことは都度質問できるし、書類の不明点もチャットで質問しながら進められたから毎年 毎年税理士に怒られながら確定申告の帳簿整理する自分でも出来たよ。
正直、確定申告の時期と被ってたし、年度末の死ぬほど忙しい時期だったからどうなることかと思ったけど 大抵は書類郵送で対応できるから忙しい時期でも普通に法人は立てられるってことで。
正直、確定申告の時期と被ってたし、年度末の死ぬほど忙しい時期だったからどうなることかと思ったけど 大抵は書類郵送で対応できるから忙しい時期でも普通に法人は立てられるってことで。
よかったよかった、じゃあ、しっかり頑張るんだ
うん、ありがとう。次に会うのは決算かな。
にゃーん
後日。書類不備のオンパレード


書類不備で再提出を早急にしてくださいとのお便りが。
なんで。
つらたん。
書類は再度Bizerからプリントアウトして提出したよ
ちゃんちゃん。
まとめ
そんなわけで普通よりだいぶ時間がかかりましたらITかあさんはITかあさん合同会社になりました。
仕事もライフスタイルも何も変わりません。
ブランドを意識するならやはり株式会社にしなさいとアドバイスも受けましたが、これといってまだ株式会社とするメリットが見えないので合同会社にしました。いつかその時がきたら合同から株式会社にすることにします。
ITかあさん改めITかあさん合同会社を今後ともよろしくお願いします。
お礼 バックオフィス支援&クラウド士業 Bizer
無事設立完了しておりましたがご報告が遅れてしまいすみません。
設立するだいぶ前から質問攻めにしてしまいましたが、おかげさまで大きなトラブルもなく設立完了しました。
税務、労務、「すいません、これどこにハンコ押すんですか?」とかくだらない質問も数時間で
早いと数分で答えてもらえるので本当に助かりました。
私みたいな一人社長には心強いパートナーになってくれるとおもいます!