コワーキングスペース茅場町のGit / Vagrant勉強会に参加してきた
1月24日にPHPerのためのGit / Vagrantとか もくもく会に参加してきました
Vagrantがなんとなく「いいらしい」ってことは知ってはいたし、WEBデザイナーもみんなMAMPやXAMPPから乗り換えてるっていうじゃない?(ホントか?あ、いえ 少なくとも自分の周りはそういうWEBデザイナー多いです)
MAMPでの開発にほとほと限界を感じていたものの、なかなか次の一歩が踏み出せずにいたところ、
コワーキングスペース茅場町:Co-Edoの勉強会に行ってきました。
Vagrantで何が出来るの?Vagrantって何?
Github上には色々とVagrantファイルというものが公開されているらしいんですが、それをダウンロードして、「Vagrant up」という魔法の呪文をターミナル上で唱えると、Vagrantファイル上に書かれたyumコマンドなどが実行され(この辺はシェルスクリプトだから)VirtualBox上にVagrantファイルに記載されのと全く同じサーバー環境がVirtualBoxで出来上がります。
同じVagrantファイルでVirtualBox内に作られたサーバーは、どのマシンでも全く同じ環境ってことになります。
と、そんな感じの説明を5分ほどで分かり易くおしえて頂き、実は勉強会当日はうまくいかなかったんですが、後日再チャレンジしたら無事に出来ました、感謝!!
今回の勉強会で使ったVagrantファイルはこちら
monsat / vagrant-lamp-sample
PHPのバージョンは5.4、Mysqlは確か5.0。WordPressとかCakePHPは問題なく動きますが、MySQLのバージョンは5.5は欲しいかなという気もするので、vagrant/script.shを一部書き直して、MySQL5.5以上を使えるように今度練習がてら書いてみたいと思います。
何に失敗してしまったのか、詳しい手順については後日記事にします。
ライトニングトーク
その他熱気あるれるLTが繰り広げられました。
- (コワーキングスペースで)勉強会を開催しよう by TANAKA Kohji
- 「Vagrant、黒い画面開かずに使えるよ!」 by 株式会社サムライズム / JetBrains
- 「PHPエンジニアがこの先生きのこるには(仮)」 by Japheego
- 「Gitlab + git-flowの活用事例」 by 鈴木 優一
- 「Vagrant+Chef」 by Yuichiro Saito
- 「仕事をしながら成長しよう(仮)」 by 橋田 一秀
JapheegoはJavaとPHPに特化したエンジニア専門の派遣サービスらしいです。
テンションの高いJapheegoのお姉さんがフリーランスと派遣エンジニアの違いを解説してくれました。
あ、そうそう。今ならJapheegoガールを募集中だそうです。
Co-Edoは優秀なエンジニア・デザイナーがたくさん集まるコワーキングスペースで、開発案件を依頼したい側も、受けたい側もどちらも利用出来る場らしいです。いいなあ、私も今やってる案件が落ち着いたら入れてもらいたい!
GitHubは今や無くてはならないサービスですが、基本公開制、有料にするとクローズドにされます。
ですがGitHubだと社外の外にソースが保存されるので、それをはちょっといやだから、大きい法人だと二の足を踏んでしまう、というのがあると思います。
それを解決するのがGitlabで、自分の管理するサーバーにGitlabをインストールして、Gitlabにpushするイメージですね。個人的には興味のある内容でした。今度詳細に調べてみたいと思います。
(ごめんなさい、写真撮るの忘れました)
とっても楽しくてためになる全然もくもくしなかった勉強会でした
本当に楽しくて、ためになる勉強会でした。MAMPは卒業して、Vagrantを徹底活用していきたいと思います。主催者・協賛企業の皆様ありがとうございました!ぜひまた参加させて下さい!
主催・協賛
- 田中 弘治 (@mon_sat)
- 橋田 一秀 (@hassy0607)
- 宇野 和彦 (@unok)
- コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
-
Japheego
- ピザ・お菓子ごちそうさまでした!
- 株式会社サムライズム