CentOSにインストールしたPostgreSQLが起動しない! ITかあさん

ITかあさん

CentOSにインストールしたPostgreSQLが起動しない!

無事CentOSにインストールした8.4のPostgreSQLが起動しません。

PostgreSQL起動コマンド

/etc/rc.d/init.d/postgresql start

/etc/rc.d/init.d/postgresql start 実行結果

/var/lib/pgsql/data is missing. Use “service postgresql initdb” to initialize the cluster first.

何やらファイルが無いと言ってます。

試しにSFTPで対象のディレクトリを目視で確認してみます。
PostgreSQLが起動しない!
すると、dataディレクトリには何もファイルが無いようです。

実はこれと似た現象で、Mysqlのsoketファイルが無いということでインストール直後のMysqlが起動できない現象があったことを思い出しました。

と、いうわけで同じ方法で初期化を実行すればPostgreSQLも起動できるのではないかと予測。

PostgreSQL初期化実行

# service postgresql initdb
Initializing database: test←テストテーブル名を指定 [ OK ]

もう一度PostgreSQL起動コマンド

# /etc/rc.d/init.d/postgresql start
Starting postgresql service:      [ OK ]

今度はOKとなり、無事起動を確認することが出来ました!

先ほどのdataディレクトリを確認

今度はたくさんのファイルが自働生成されたことが確認出来ました。

以上でPostgreSQLのインストールは完了です。

初夏のJavaScript祭 in サーキュレーションビル ForPro