Linkタグ+rel属性でSEO効果をアップ ITかあさん

ITかあさん

Linkタグ+rel属性でSEO効果をアップ


relを利用する『要素(タグ)』によって使い方、意味が異なるようです。
また、SEO上の強い因果関係もあるようで、非常に興味深い属性です。

スタイルシートやファビコンの読み込みで使ったり、後はlibht-box系のjQueryでたまにrelタグに画像のURLを書いたりなど 普段あまり意識して使ったことはありませんでした。最近趣味サイトを作ったときにふと気になったので、
良い機会ですし、 rel属性について色々調べてみたいと思います。

今すぐ使えるSEO効果のあるrel属性参考

今回非常に内容が長くなってしまったので、先に参考のコードを示しておきます。詳しい解説は下まで読んでいってください。

index

ITかあさんのインデックスを示す場合。各ページのトップページとして認識される。

<link rel="index" title="ITかあさん" href="/" />

alternate

RSSリーダーの設定

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="ITかあさん" href="http://www.kaasan.info/feed" />

携帯サイトのURLを設定。携帯版があるなら、対応した携帯版のURLを記述。ポイントは携帯版のトップページだけでなく、各PC版に対応したページを記述すること。携帯サイトは自分で出来るSEO対策が少ないので、携帯版があるなら必ず対応したほうがよいでしょう。(残念ながらITかあさんに携帯版はありませんが・・・)

<link rel="alternate" media="handheld" href="ページに対応した携帯サイトのURL" title="ITかあさん携帯版" />

archives

現在のページと関係のあるページ。ブログ記事に対して、目次がそれにあたる。

<link rel="archives" title="WEBサイトテクニック" href="http://www.kaasan.info/archives/category/html">

author

このサイトの所有者。会社概要のホームページのリンクを張ったり、『所有者』を示すもの。mailto:メールアドレスの設定もOK。

<link rel="author" title="ITかあさん" href="http://www.kaasan.biz/archives/category/html">

canonical

301リダイレクトと同じ効果あり?

<link rel="canonical" href="http://www.kaasan.info/"/>

archives、や携帯サイトの設定は、クローラーが巡回する上での手助けとなってくれるでしょう。

そもそもrel属性とは?

HTMLタグ/ページ全般タグ/別ページとの関係を示す – TAG index Webサイト

link要素を使用すると、関連する別の文書との関係を示すことができます。この要素はhead要素の中で使用します。
一部のブラウザは、この情報を利用してナビゲーション用のメニューを表示します。

とのこと。効果的に使うことで前後との関係性を表すことが出来るようです。

canonicalでURLの正規化

よく、パラメータがあたってしまう検索結果に対して.htaccessで私もURLをきれいに正規化してあげるのですが、すると問題として『URLの重複』が発生するということ。

違うURLで全く同じコンテンツがあるとして正しいSEOの効果を得ることが出来ない。

そこでいらないほう(つまり、URLを正規化されていないパラメータがまだあたっているほう)を、正規化したURLのコピーですよ!と検索エンジンに認識させる必要がある。

このタグは301リダイレクトと同等の効果があるとされ、サイトのドメイン移転の際にも効果的に使うことが出来そうです。

こうすることで上記タグがあった場合検索エンジンは/archives/690のコピーなんだな、コンテンツの重複が存在しているわけではないんだな、と認識することが出来るのです。

canonical補足:なるべくソース上部に記述すると確実

Google先生によると、canonicalはheadの最初にに書くとより効果的なのだそうです。

<head>
<link rel="canonical" href="http://www.kaasan.info/">
・
・
</head>

検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入より。

まとめ

canonicalの存在自体は知ってはいたものの301リダイレクトと同じ効果があるとは知りませんでした。何でもリダイレクトさせるのは乱暴ですし、同じ効果が得られるならcanonicalを利用したほうがいいかも知れませんね。

初夏のJavaScript祭 in サーキュレーションビル ForPro